ポスター旅行の写真(2006年、ワルシャワ・ショーモン・パリ)
未分類2006年、外国のポスター展ってどんなのか知りたくて&チャンスがあってポスターを取材する旅行を始めた。
取材して、どうしても伝えたくて3度目までは本を作って配ったりした。
写真も下手だし、自分のためだけに撮ったものもあって、説明無しではわからないものもあると思うけど、とりあえず1つを「公開」に修正。(あんまりひどいのは消したけど)
というのも先日見直してて気づいた。
特にショーモンなんだけど、「小さい村のあちこちの、図書館やら教会やら工場跡などを使って展示」というスタイルが、初めて見たときには「すごい!なんでこれ日本でもやらんのやろ?」と思ってたけど、これ、今では日本でもやってるね。
トリエンナーレやらビエンナーレやら。(というか知らなかっただけだったらすみません)
うーん。それだけなんだけど、時間が動いてるなーと思って。
あと、最初からミシェル・クワレーズやトマシェフスキなど(作品だけだけど)すごい出会いで暴走ぎみだ。
フィルムカメラで日付入れとくの好きだったな。
尾日間奈良見テヨネ♪(←元ネタ分かる人友達)