1月まとめ
未分類
最近は全然デザインの話題がないのかというとそうでもなく、出かけてはじろじろ見たりしてるんだけど、自分の気持ち的にあんま盛り上がれず、カメラロールだけはどんどん増えてく。
だめだこれでは!
ということで、とりあえず1月に見たものでシェアしたいものをアップ。

これはリバイバル?(といって過去の資料を調べるまではめんどくさくてやらない。)

このポスターはしばらく前から見たけど、シンプルで広告っぽくなくて良いかなーと思う。

これは熱海に行った時に寄った「来宮神社」にて、葉っぱのハート。自称パワースポットと称して、嫌味にならない感じでいろいろがんばっていた。

これも熱海、これは日光亭という日帰り温泉にて。日本らしいのかなーというメモ。

いわずもがな、いいちこ。日常を忘れさせてくれる。
めっちゃダイレクトにセールスしてるのではなく、抽象的なメッセージを、ターゲットの脳に直接語りかけることで、ブランドのイメージを高めている。こんな商売、こんなデザインのやり方、本当に有難いよ。。
そしてこの前行った石垣島とかを思い出したりするよ。。

先日雪が積もり、わーい、って雪だるまつーくろー、ってなるよね?
以前から人が作った雪だるまを壊す輩に心を痛めていたのですが、この度デザイン棟の前にもそこそこ大きな雪だるまが作られたのに、予感が的中し、翌日には無残な姿に。
しかし彫刻の棟の前にあったこの白クマさんは、翌日にも残っていました。
真剣に作られたものなら残るの?
適当なものは壊される運命なの?
このへんの心理的なこと、ちょっと気になるというか心に留まっています。

これは最低このくらいはビジュアルっぽい仕事が世の中にもっと多いといいなーと、見た時思った、メモです。

これは東京藝大の映像研究科の修了展(&年次展)観に行ったときのメモです。窓からトイレットペーパーがのぞいてるのわかりますでしょうか?彼女はまだ1年生ということで来年も楽しみですが、作者が展示会場にいらして会話するのってやっぱ楽しいですよね!
ということで、このくらいの頻度で更新するのいいのかも?今月もこういうの貯めとこう。
いつも、いいもの、たくさん見ようね!
だめだこれでは!
ということで、とりあえず1月に見たものでシェアしたいものをアップ。

これはリバイバル?(といって過去の資料を調べるまではめんどくさくてやらない。)

このポスターはしばらく前から見たけど、シンプルで広告っぽくなくて良いかなーと思う。

これは熱海に行った時に寄った「来宮神社」にて、葉っぱのハート。自称パワースポットと称して、嫌味にならない感じでいろいろがんばっていた。

これも熱海、これは日光亭という日帰り温泉にて。日本らしいのかなーというメモ。

いわずもがな、いいちこ。日常を忘れさせてくれる。
めっちゃダイレクトにセールスしてるのではなく、抽象的なメッセージを、ターゲットの脳に直接語りかけることで、ブランドのイメージを高めている。こんな商売、こんなデザインのやり方、本当に有難いよ。。
そしてこの前行った石垣島とかを思い出したりするよ。。

先日雪が積もり、わーい、って雪だるまつーくろー、ってなるよね?
以前から人が作った雪だるまを壊す輩に心を痛めていたのですが、この度デザイン棟の前にもそこそこ大きな雪だるまが作られたのに、予感が的中し、翌日には無残な姿に。
しかし彫刻の棟の前にあったこの白クマさんは、翌日にも残っていました。
真剣に作られたものなら残るの?
適当なものは壊される運命なの?
このへんの心理的なこと、ちょっと気になるというか心に留まっています。

これは最低このくらいはビジュアルっぽい仕事が世の中にもっと多いといいなーと、見た時思った、メモです。

これは東京藝大の映像研究科の修了展(&年次展)観に行ったときのメモです。窓からトイレットペーパーがのぞいてるのわかりますでしょうか?彼女はまだ1年生ということで来年も楽しみですが、作者が展示会場にいらして会話するのってやっぱ楽しいですよね!
ということで、このくらいの頻度で更新するのいいのかも?今月もこういうの貯めとこう。
いつも、いいもの、たくさん見ようね!