ポスター旅行6-4 ラハティへ
未分類気分転換でひさしぶりに。港のそばのマーケット。
テントをとめるクリップが鳥の横顔に見えました。
マリヤッタさんと学校で待ち合わせ。
そういえばこれまで「UIAH」だったのが、「アアルト大学」と呼び名を変えました。アラビアの工場に併設です。
玄関。よい天気だな。今頃毎日真っ暗なんだろな。そりゃあ夏ははじけるよな。(公園で水着で日光浴とかありました)
お茶しました。昼ご飯がまだだったので助かった^^
キッシュとスムージー的なものとコーヒー。器は多分アラビアのだろう。(今調べるのが面倒くさい)ナイフの歯と持ち手の関係がよいです。
校舎内でポスター展を見せてもらった。
アアルト大のグラフィックの学生とラハティのデザインの学生(←詳しくはわかりません)と共催です。連絡がうまくとれてなくて紙の大きさがバラバラになっちゃった、といっていた。
テーマは「HERO」。このとき私はまだタイバニに出会ってなかったのでこのテーマに思い入れて見ることができませんでした。今ならもうちょっと食い付いた^^
まああちら的には何も関係なく世界情勢とかから決めたんでしょうけど。
(ちょっと脱線:タイバニでアニエスさんが「Bonjour, HERO!」というあれ、ボンジュールはフランス語なのにヒーローは英語でさ、フランス語でヒーローがあるかどうか知らんけどもしフランス語読みしたら「H」は発音しないし、「R」はHみたいな音だから「イーホー」となってかっこよくないし変やなーwと思っとったけど、結局アニエスさんが一番漢やった!)
アアルト大学のマークは「A!」なので、「A」を使ったバリエーションで校舎の案内(「A?」「A"」など)があり、なんか知的なサイン計画だなとおもいました。
まるちゃん(意外と方向音痴^^)の車でラハティへ~
コメント
2012-01-12 11:35 ばひょ URL 編集
2012-01-13 21:03 10mk URL 編集