みのかもannual2018に参加しました。
未分類
70人ぐらいのアーティストたちが「みのかも文化の森」とその周辺の森に作品を展示し発表するものです。
3日間とはいえ「屋外に設置できて鑑賞に堪えるもの」が作れなくて、今年もやっぱり軟弱に屋内展示ですが、森に展示することは意識して構想を始めました。
とはいえ普段森に接する機会が去年はほとんどなく、思うことも何もなかったので、どーうしよっかなー?とずっとぼんやり考えていました。

ずっと白いマスクのことが気になっていました。
いろんな人がマスクをしていて顔が見えない。
SNSとかでは「こんなの日本だけでおかしい」というのを読んだりしました。
花粉症か、、
みんなが白いマスクをしない世の中にしたいなと思いました。

私は主に思春期ずっと鼻が弱くアレルギー性鼻炎だったので気持ちはよくわかるつもり。
ずるずるしてぼんやりします。そしてイライラします。
薬飲むと眠くなります。
これが日本だけなら、なんとかならんのかな?
ということで杉のことやアレルギーのことを調べました。
・戦争で失われた山林を、人口増加→建築ラッシュを期待して杉を植えまくったけど蓋を開けたら外国の安い建材に押され林業は荒廃。
・脂肪細胞は花粉にふれるとヒスタミンを作り目鼻を刺激するがそれは身体を守るため。
・白いマスクの子は泣いています。
穴を開けた部分は花粉を表しているつもりだけど、もっと小さくてもよかったかなと反省。
3枚の意味合いも完全には昇華できていない。
絵は好きだけど80点ですね。今年は。
試行錯誤といったらかっこよすぎるけど迷いながら作ってるのでその揺れてる感じは悪くないかなともちょっとだけ思います。
迷ってるばやいじゃないんだけどさ。
3日間とはいえ「屋外に設置できて鑑賞に堪えるもの」が作れなくて、今年もやっぱり軟弱に屋内展示ですが、森に展示することは意識して構想を始めました。
とはいえ普段森に接する機会が去年はほとんどなく、思うことも何もなかったので、どーうしよっかなー?とずっとぼんやり考えていました。

ずっと白いマスクのことが気になっていました。
いろんな人がマスクをしていて顔が見えない。
SNSとかでは「こんなの日本だけでおかしい」というのを読んだりしました。
花粉症か、、
みんなが白いマスクをしない世の中にしたいなと思いました。

私は主に思春期ずっと鼻が弱くアレルギー性鼻炎だったので気持ちはよくわかるつもり。
ずるずるしてぼんやりします。そしてイライラします。
薬飲むと眠くなります。
これが日本だけなら、なんとかならんのかな?
ということで杉のことやアレルギーのことを調べました。
・戦争で失われた山林を、人口増加→建築ラッシュを期待して杉を植えまくったけど蓋を開けたら外国の安い建材に押され林業は荒廃。
・脂肪細胞は花粉にふれるとヒスタミンを作り目鼻を刺激するがそれは身体を守るため。
・白いマスクの子は泣いています。
穴を開けた部分は花粉を表しているつもりだけど、もっと小さくてもよかったかなと反省。
3枚の意味合いも完全には昇華できていない。
絵は好きだけど80点ですね。今年は。
試行錯誤といったらかっこよすぎるけど迷いながら作ってるのでその揺れてる感じは悪くないかなともちょっとだけ思います。
迷ってるばやいじゃないんだけどさ。
コメント